治療の流れ
保険証をご持参でご来院ください。
受付、または問診の時に、はり・灸・電気治療のどれを使って治療するかを決めていただきます。
- 問 診
- 現在の病気や症状について詳しく問診させていただきます。
(仕事の姿勢や趣味のこと等)
- 触 診
- 現在の病気や症状が身体のどのツボに反応があらわれているかを、
皮膚の状態、筋肉、関節等詳しく診させていただき、治療点を決定します。
- 治 療
その治療点にはりを刺し、電気を流したり、温灸で温めたり、1本のはりで刺激を加えます。
その治療点にお灸をすえます。※刺激過剰にならないように、多くても10ヶ所までとさせていただいています。
その治療点に低周波電気や干渉波電気を15分通電します。その後で近赤外線や微弱電流などの電気を流します。
- はり・灸・電気治療の後
- 全身にバイブレーターをあてます。(3~5分)
その後、15~20分くらい手技療法(ほぐし・ストレッチ等)、運動療法をします。
- 最後に・・・
- 症状によりローリングベッドで全身をほぐし、リラックスしていただきます。(10~15分)
以上が当院の治療の流れです。
症状により多少違いはありますが、
一般的にはこのパターンが多い傾向にあります。